Currently set to Index
Currently set to Follow
スポンサーリンク

保育園 コロナクラスター 実体験⑤

コロナ陽性
スポンサーリンク

息子が通う保育園でコロナ陽性者が確認
その後クラスター認定されました。

濃厚接触者とされた息子がはじめは陰性だったのですが
陽性になり、過酷な自宅療養となった経過を書いていきます。

 

スポンサーリンク

コロナ陽性 自宅療養で注意するべきこと

自宅療養の場合、注意するべきことがあります。

・陽性者(感染者)は隔離できたらしましょう。

・トイレ・バスルームなどの共有スペースは最低限の使用。トイレは使用後アルコール消毒。お風呂は最後に入るようにしましょう。

・感染者は共有スペースに出るときはマスクをしましょう。できることならば、みんなマスクをする。

・換気の目安は1時間に1回、5-10分程度しましょう。

・手が触れる箇所はアルコール消毒をするようにしましょう。

・感染者の食事は使い捨てのお皿などを使いましょう。

 

などがあげられます。けど、正直同じ家にいたら難しいことも多いですよね。

我が家は特に2歳の息子が感染したので、一人で部屋に閉じ込める。マスクをされる

ということは難しかったので最低限の努力をすることにしました。

・常に喚起する。(気候が6月だったので時期的に可能でした。)

・手に触る箇所のアルコール消毒。

・大人は極力マスクをする。

そのくらいしか出来ませんでした・・・

スポンサーリンク

保健所からお願いで無理だと思ったこと

我が家、子供が三人います。

自宅療養で保健所から注意されら事項で

『兄弟がいる場合、おもちゃは共有しないでください。』

と言われました。

3歳の息子は4歳の姉のことが大好きでいつも一緒に遊んでいます。

それを・・・一緒に遊ぶなと?しかも家族全員、外出禁止で外にでれないのに・・・

さすが・・・『それは無理ですね』と言ってしまいました。

その代わり、おもちゃの数を制限して消毒しやすいおもちゃなども

選び遊ぶようにされました。

 

家族のPCR検査と結果

保健所から息子の陽性の連絡がきて翌日。

濃厚接触者である家族のPCR検査が実施されました。

検査場所はいくつかあって、保健所がしてしてきます。

我が家は近所の大きな総合病院でした。

PCR検査窓口がある場所で受付をして大人は唾液検査。子供は鼻からの検査

となりました。唾液検査結構大変で・・・

もし無理な場合は大人でも鼻からの検査に変えられるそうです。

また、PCR検査料は無料ですが、その病院の初診料などは有料となります。

大体2000円~3000円が実費となるといわれました。

これって・・・おもったより高くてびっくり^^;

けど、実費でPCR検査をやろうとしたら、検査料は2万円くらいするので

検査料が無料なだけいいのか・・・

微妙ですよね。

そして、家族が検査した病院は病院内で検査しているということで

当日中に結果がでるといわれました。

その結果。我が家息子以外の4名はコロナ陰性でした。

ずーと一緒に部屋にいたのに、誰一人うつらない。正直信じがたい状況でした。

息子は本当に陽性だったのか?

家族全員が陰性だったので、正直不思議としか思えない私。

保健所の保健師さんに

『初めに息子の検査結果は陰性で怪しいから再検査と言われた。そのあと陽性と言われたが

本当に陽性だったのか?家族全員陰性だったから、息子が再検査して陰性だったら外出自粛を

解除してもらえないか?』

 

ということを聞きました。

結果

・PCR検査は100%ではない。60%~70%と言われている。けど、再検査した検査機関は信用できる機関でそこで陽性と判断されたなら陽性だと思う。

・再検査はできない。自費で検査したとしても一度コロナ陽性と認定されたらそれを覆すことはできない。

と言われました。

自宅療養の場合、陰性のほうが拘束時間が長いため

少しでも待機時間が短くならないか・・・と思ったのですが

無理でした。

 

自宅療養 家族が陰性だった場合の経過観察期間

本当に長い!!

自宅療養の場合、陽性者の陽性機関(10日間)が終わってから

家族の濃厚接触観察期間の14日が始まります。

陽性だったら10日で終わるところ、陰性だったら24日経過観察

となります。

だったら、もう陽性だったほうがよかったじゃん・・・って

思ってしまう。学校は出席停止。一応仕事は会社がOKであれば

出社できるところもあります。(保健所から会社がいいなら行っていいと言われました。)

しかし、子供が家にいるのでどちらかは家で見ないといけません。

長かった・・・

かといって、コロナに感染して家族の誰か苦しむようなことがあったらもっと

辛いので、健康であることがありがたいのですが、元気な分家に閉じこもってるのはつらい。

そんな毎日で鬱になりそうでした。

 

つづきます。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました